学習習慣
初頭努力・終末努力

 皆さん、集中力はどのくらい続きますか。  一般に、何か作業を行う時に、初めと終わりが特に集中力が高くなることが知られています。この現象を、それぞれ「初頭努力」「終末努力」と呼びます。つまり、テスト開始直後と終了間際に作 […]

続きを読む
学習習慣
スモール・ステップ法

何か新しいものを習う時には、必ず手順があります。例えば、サッカーボールを蹴ったこともないのに、いきなりオーバーヘッドキックの練習から始めても、習得には時間がかかるでしょう。いや、ケガをして何カ月も進歩が止まってしまうかも […]

続きを読む
Uncategorized
名著「7つの習慣」

「7つの習慣」の中の好きな格言です。 いつみても、心が躍ります。

続きを読む
学習習慣
脳のゴハン

 三大栄養素には、「タンパク質」、「炭水化物」、「脂肪」があります。どれも体にとっては重要なものばかりです。  脳が使う栄養は主に「ブドウ糖」です。つまり糖分や炭水化物なのです。ブドウ糖を補給すると、脳の働きが活発になり […]

続きを読む
テスト対策
新学期

 いよいよ新年度が始まります。この時期は、寒暖の差が激しく体調を崩しやすいのでしっかりと体調を整えて新生活を始めていただきたいと思います。  今年は、桜の花もまだ咲いているところもあり、長い時間お花を楽しめてうれしいです […]

続きを読む
学習習慣
「やる気」は、勉強の原点

 やる気を出すには、どうしたらよいのでしょうか。  実は、「やる気」は、脳の「側坐核」という場所などで作られます。側坐核を活動させるためには、ある程度の刺激が必要なのです。刺激がないと十分な活動をしてくれません。  やる […]

続きを読む
学習習慣
寝る前は記憶の…

 記憶をするのなら、朝型と夜型どちらがよいのでしょうか。  朝に覚えたグループと夜に覚えたグループで、その後どのように記憶が失われていくかという「忘却スピード」のテストが行われました。覚えた直後、12時間後、24時間後の […]

続きを読む
学習習慣
勉強は毎日コツコツと

 毎日コツコツと一夜漬けのどちらが効果的な学習方法なのか考えてみたいと思います。ちなみに専門用語では、毎日コツコツ勉強することを「分散学習」と呼び、一夜漬けのことを「集中学習」と呼びます。  分散学習と集中学習どちらが記 […]

続きを読む
学習習慣
チャンク化

突然ですが、次の9桁の数字を覚えてみてください。 146279368 そして、30秒後に覚えているかチェックしてみてください。こうした意味のない数字を暗記するのは、難しいでしょう。しかし、電話をかける時のように、途中にハ […]

続きを読む
学習習慣
夢をみて学力アップ

 学習したものが、少し時間が経つと、より理解が深まるという不思議な経験や、自転車の乗り方の練習をしていて、その日はうまく乗れなかったが、次の日突然乗れるようになったという経験をしたことはありませんか。  このような現象は […]

続きを読む